新じゃが掘りと茅の輪くぐり
じゃがいも掘りと夏越の祓を体験
3月22日の春イベントで、植え付けをした”じゃがいも”が、収穫の時期を迎えました。皆さんで植えたジャガイモを収穫するイベントを開催します。
合わせて、6月末は夏越の祓(なごしのはらえ)。全国各地では、茅の輪を作り無病息災を願って茅の輪をくぐることで厄が落ち、身が清められると言われています。ジャガイモの収穫前に、茅の輪を作って無病息災を願いましょう。
夏越の祓の儀式の後は、6月の和菓子で、作業で疲れた体を糖分で癒しましょう。
農作業と季節を感じる年中行事体験で、夏を乗り切る体を作ろう!
※本イベントは、3月の植え付けに参加していない方も含め、どなたでもご参加いただけます。




体験内容
- じゃがいも収穫体験
- 茅の輪くぐりと夏越の祓
- 水菓子をみんなで食べよう
日時
令和7年6月29日(日) 13:30集合(解散予定 16時頃)
(※雨天時は中止します。(前日に判断しご連絡いたします。))
開催場所
高取町薩摩周辺(お車でお越し頂けます)
持ち物
- 汚れても良い服装
- 軍手
- スコップ(あれば)
参加費
一人 300円(税込)
(見学が主となる乳児さんは参加費不要です。)
おみやげ
収穫したジャガイモを袋に入るだけ詰めて、お持ち帰りいただけます(持ち帰り無料)
お申込
お申込みページからお申し込みください。
定員に達したため、お申込みを締め切りました。
たくさんの御申込ありがとうございました。
主催
農ある高取推進協議会
高取町役場 まちづくり課内(TEL 0744-52-3334)